2007年04月10日

壁掛け・和風

お友達からのご注文です♪
プリザーブドフラワーの壁掛け。
お義母さんの退職祝いにと注文してくれました。
壁掛けでとかリクエストはなかったんですが、和の素材を入れてという
リクエストだったので、悩んだ末、壁掛けにしました^^。

壁掛け・和風

和の素材はプリザーブドのデンファレとアートの梅。
アートフラワーの花材もちょこちょこ使ったりします^^。

詳しくは聞いてませんが、
きっと何十年も勤めあげたお仕事を退職するなんて、
本人にしかわからない感情があると思います。

こんな私でも、5年、教職についていましたが^^、
やめる時はやはり寂しさはありました。
教えてきた子供たちのことが次々に思い出されて。
今でも教え子たちの顔はよく思い出します^^。

お疲れ様でした。そしてこれからの人生を楽しんでください
という気持ちを込めて・・・。


同じカテゴリー(+リース・壁掛け+)の記事
+願いを込めて+
+願いを込めて+(2011-03-29 16:01)

+新築祝いリース+
+新築祝いリース+(2010-06-18 19:25)

+アジサイリース+
+アジサイリース+(2010-01-13 19:11)

+ミニスワッグ+
+ミニスワッグ+(2009-07-10 12:50)


この記事へのコメント
こんにちは♪
お気に入り登録、ありがとうございました☆
素敵な壁かけですね!
きっと喜ばれるに違いないです。
色々なオーダーに対応できるのは、すごいですね☆
Posted by camalu at 2007年04月10日 09:54
お気に入りに登録させてもらいました~♪
よろしくお願いします☆
Posted by camalu at 2007年04月10日 10:16
年配や目上の方には
和風のアレンジも喜ばれるでしょうね!!
すごく良い感じです
Posted by rue at 2007年04月10日 12:16
毎日、毎日ブログ更新楽しみにしてます♪
私は友人が、プリザーブドをやってた関係で
興味を持ち、今は趣味程度に楽しんでます♪
でも、色々と難しいですね。。。
お客様の色々なリクエストに答え
いつもとても綺麗に仕上げていらっしゃいますね!
すごいな~~~って、思わずPCに
かじりついてしまします*^^*
これからも楽しみにしています。
沖縄へ行った時は、是非寄らせて下さいね!
ここは一応『鹿児島県』ですが、
沖縄の方が近いんです♪
独身の頃はよく船に乗って、沖縄に行きましたが
結婚して子供が出来ると、なかなか旅行も行けない
状態です。。。
Posted by キラキラ at 2007年04月10日 19:23
こんばんわ。和のプリザ・・・。いいですね~(^^) すごく雰囲気がよいです
ところで、入学式・・お疲れ様でした(^^)お互いがんばりましょうね。
Posted by ゆみぴょん at 2007年04月10日 20:02
camaluさん♪
いろいろなオーダーに対応できているとうれしいのですが^^・・・。
でもそのために、いろんな雑誌を見て勉強したり、想像したり。
四六時中プリザーブドフラワーのことでいっぱいのような気がします^^。

rueさん♪
そうなんですよ!やはり、和の素材人気はピンポンマムですね^^。
実はこのほかにもう一つアレンジを一緒にプレゼントしていて、そちらにマムが入ってます^^。

キラキラさん♪
こちらこそいつもありがとうございます^^。
正直、離島の方でプリザを教えている方がいらっしゃるのにはびっくり&感動しました!
沖縄もそうですが、離島って送料も高くなるだろうし、日数もかかるだろうし。
なんだか気持ちがわかるような^^。そしてうれしい気持ちでいっぱいです♪
確かに沖永良部島や奄美は文化は沖縄の方ですよね♪
こちらへいらした時は是非お立ち寄りください♪
お待ちしています~!

ゆみぴょんさん♪
入学式、お疲れ様です~!
私の方は後2年先ですが・・・。
でも、今年は今までに比べて、娘も息子もすんなり溶け込めているようです。
毎年娘はなれるまで半年くらいかかっていたんですが、今年は
去年から同じフロアなので、その分スムーズに・・・。
毎年、半年間をもったいなく過ごしていたので、今年は1年間十分楽しんでくれそうです♪
Posted by four leaves at 2007年04月11日 04:31
壁掛けなんて、新鮮ですね。
きっと、よろこばれると思いますよ~。
オレンジのデンファレ、とてもステキ(*^^*)
Posted by 玉虫 at 2007年04月11日 09:31
玉虫さん♪
ありがとうございます。
このオレンジのデンファレ、私も好きなんです♪
なので、よく使ってます^^。
Posted by four leaves at 2007年04月11日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。